ディズニー年末年始の混雑予想2025-2026!年越しイベント別に混み具合も解説

ディズニー 年末年始 混雑予想 2025 2026 年越し イベント別 混み具合
mutta
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2025年から2026年の年末年始は、東京ディズニーリゾートの一年でもトップクラスの混み具合となりそうです。

お出かけを計画されている方には、年越しイベント別の混雑予想などについても気になっている方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、

この記事で分かること
  • 【2025-2026年】ディズニー年末年始の混雑予想カレンダー
  • ディズニー年越しイベント別の混み具合

以上について、お届けします!

この記事を読んでいただければ、2025年から2026年の年末年始をディズニーで心行くまで楽しめる準備ができるはずです。

年末年始の混雑情報が気になる~

【2025-2026年】ディズニー年末年始の混雑予想カレンダー!

2025年12月20日から2026年1月5日までは、ディズニーの一年でもトップクラスの混雑期

特にクリスマスイベント最終日(12/25)や年末の12/29〜1/3は、待ち時間が90分を超える「超混雑」予想です。

2026年は1/3と1/4が土日に重なるため、例年よりお正月明けの混雑も長引きそう。

曜日やイベント、遠方からの旅行客の増加も考慮して、日付ごとの混雑レベルをチェックしておきましょう。

日付曜日予想混雑レベル備考
12月20日高いキャラ誕生日、週末
12月21日高い 白雪姫誕生日、日曜
12月22日普通平日
12月23日普通平日
12月24日高いクリスマスイブ
12月25日高いクリスマス最終日
12月26日普通ダッフィーの誕生日、平日
12月27日高い週末
12月28日高い年末休暇開始
12月29日超混雑年末
12月30日超混雑年末ピーク
12月31日超混雑大晦日、年越しイベントピーク
1月1日超混雑元旦、新春イベント開始
1月2日高い正月2日目
1月3日超混雑 三が日最終、土曜
1月4日高いお正月連休最終日
1月5日普通平日

計画的に訪問日を選べば、混雑ピークをうまく避けられるはず。

ディズニー年間混雑傾向から見る年末年始の特徴!

ディズニーの年間混雑傾向を見ると、混雑がピークになるのは大きく分けて3つの時期。

春休み(3月後半〜4月初旬)、夏休み終盤(8月中旬〜下旬)、そして年末年始(12月下旬〜1月上旬)です。

特に年末年始は、長期休暇と限定イベントが重なり、全国から旅行客が集中するため「超混雑日」が連続するでしょう。

やっぱり年末年始は特に込み合うのね。

平日は比較的空く時期もある一年の中で、年末年始だけは平日でも混みやすいといえます。

また、キャラクターの誕生日やグッズ発売日も来園者数を押し上げているといえるでしょう。

平均混雑度主なピーク理由
1月上旬高い〜超混雑正月休み、成人式正月三が日イベント
3月3月下旬〜4月初旬高い春休み、イースター開始
5月上旬高いゴールデンウイーク
7月下旬〜8月末 高い夏休み、お盆
9月中旬〜10月末高いハロウィーンイベント
12月中旬~下旬高い〜超混雑クリスマスイベント、年末

過去の年末年始の混雑状況は?

過去5年間のデータから、年末年始はほぼ毎年混雑MAXクラスで推移しています。

ピーク時は主要アトラクションで90〜120分超の待ち時間となり、三が日は高確率で入場制限が発生。

かに三が日が込み合うみたい!

特に2023-2024年は海外旅行客の回復もあり、5年間で最も制限回数が多くなったといえるでしょう。

2020-2021年は、コロナ対策で制限人数が少なく、混雑は一時的に緩和されました。

年度年末年始平均待ち時間入場制限発生回数特記事項
2020年60分0回コロナによる入場制限
2021年80分2回コロナ影響後の回復期
2022年95分4回国内旅行需要増加
2023年110分6回海外客回復
2024年105分5回混雑ピーク年

混雑ピーク日の来園者動向や待ち時間傾向!

年末年始の中でも特に混雑する12月29日~1月1日の時間帯別の来園者数と、人気アトラクションの平均待ち時間をまとめました。

ピーク時間帯は午前11時〜午後3時頃で、特に元日は朝から混雑が続く傾向も。

混雑回避には朝イチ入園や夕方以降の時間帯がおすすめですよ。

ピークの時間を見極めよう!

時間帯来園者数(推定)人気1アトラクション平均待ち時間
9:00-11:00中程度60分
11:00~15:00超混雑120分
15:00-18:00高い95分
18:00-21:00中程度55分

朝イチ入園(開園〜11時)は比較的空いているので、人気アトラクションのファストパスやスタンバイ利用に最適です。

昼11時~15時はピークタイムなので、食事やショーを予約して時間をずらすのがおすすめ。

夕方以降は徐々に混雑が緩和しますが、元日は例外的に夜まで混雑が続くので注意が必要でしょう。

年越しイベントは2025-2026年は中止ため、通常営業の混雑状況に沿った対策をするのがいいでしょう。

元旦は混雑が1日続きそう!

ディズニー年越しイベントで混雑するのはいつ?

2025年から2026年にかけてのディズニーの年越しイベントは、公式発表によりカウントダウンイベント「ニューイヤーズ・イヴ」は中止になりました。

そのため、12月31日から1月1日にかけての特別な年越しイベントは開催されず、パークは通常営業です。

この中止によって例年の深夜帯の混雑は見込まれませんが、元旦から始まる新春イベントが注目されていますよ。

年越しイベントは開催されてないみたい!

1月1日から1月12日まではお正月のスペシャルイベントが開催され、特に1月1日から3日までは例年通り大変な混雑の予想も。

お正月の華やかなパレードや限定グッズ販売もあり、家族連れや観光客で賑わうでしょう。

2025-2026年のカウントダウンイベントは中止?

2025年から2026年にかけてのディズニーのカウントダウンイベントは、公式に中止が発表されました。

2019-2020年の開催を最後に、コロナ禍の影響でしばらく開催が見送られています。これにより、例年深夜から早朝にかけて見られた大規模な混雑は見られず、年末年始のパークは通常営業となる見込み。

カウントダウンイベントは禁止だよー!

過去のカウントダウンイベントは毎年多くの来園者で賑わい、特に12月31日の深夜から翌1月1日午前にかけてはピークを迎えていました。

今年の中止により、この時間帯の混雑は大幅に減少し、日中の混雑に集中する傾向が強まると予想されます。

年度カウントダウン参加者数混雑度の変化(前年比)
2019年35,000人
2020年中止コロナ禍影響
2021年中止
2022年中止
2023年中止
2024年中止
2025年中止減少見込み

カウントダウンイベント中止の影響で、2025年末から2026年始めにかけての夜間の混雑は大幅に減少することが予想されますが、日中の混雑は例年通りかやや増加する可能性もあります。

混雑ピークは元日の日中に集中すると見られるため、訪問時間帯の調整が混雑回避のポイントでしょう。

ポイントを押さえて混雑を避けよう!

1月1日から12日まで開催される新春イベントは、お正月ならではの特別プログラムや限定グッズ販売が魅力です。

特に1月1日や週末は混雑が予想されるので、訪問計画の参考にしてみてください。

日付イベント名予想混雑レベル
1月1日お正月スペシャルイベント開始超混雑
1月2日お正月スペシャルイベント超混雑
1月3日お正月スペシャルイベント超混雑
1月4日お正月スペシャルイベント高い
1月5日お正月スペシャルイベント普通
1月6日お正月スペシャルイベント普通
1月7日お正月スペシャルイベント普通
1月8日お正月スペシャルイベント普通
1月9日お正月スペシャルイベント
貸切イベント(夜間)
普通
1月10日お正月スペシャルイベント高い
1月11日お正月スペシャルイベント高い
1月12日お正月スペシャルイベント終了普通

この期間は特に1月1日〜3日が混雑のピークです。

週末にかかる4日や10日・11日も人出が多めなので注意しましょう。

平日は比較的ゆったり楽しめる日もあります。

三が日や週末は混雑が予想されるよ!

イベント開催時の混雑ピーク時間帯の特徴!

ディズニーの新春イベント期間中は、特にお昼から夕方にかけてが混雑のピークになりやすいでしょう。

イベントパレードやショーの開始直前に来園者が集中し、待ち時間が長くなる傾向も。

開園直後や閉園間際は比較的空いていることが多いため、混雑を避けたいならこの時間帯を狙うのがおすすめです。

混雑時間を参考にしてね!

時間混雑レベル備考
9:00-11:00普通開園直後で比較的空いている
11:00-13:00高いパーク内移動、ランチで混雑
13:00-15:00超混雑ショー開始直前、最も混雑
15:00-17:00高い人気アトラクションの待ち時間が延長
17:00-19:00普通~高い夕食時間帯でやや混雑
19:00-21:00高い花火終了後、混雑

混雑ピークの13時〜15時はショーやパレードの前後で人が集中しやすいため、この時間を避けることで快適に楽しめます。

開園直後と閉園間際を活用して、アトラクションの待ち時間を減らしましょう。

年越しディズニーの予約はいつから?倍率・予約方法も解説

年越しディズニーの予約は、利用希望日の2ヶ月前から公式オンライン予約サイトで開始されています。

特に年末年始は人気が高く、予約倍率はかなり高め。

予約開始直後のアクセス集中で繋がりにくくなることも。

予約がんばろう!

予約成功のコツは、予約開始時間の数分前からログインしてスタンバイし、通信環境を安定させること。

また、スマホ・PCなど複数端末を使って挑戦すると成功率が上がります。

キャンセルが出ることもあるため、こまめに公式サイトをチェックするのもおすすめ。

公式予約方法は、東京ディズニーリゾート公式ウェブサイトまたは公式アプリから行います。

チケット購入後はキャンセル・変更ができないため、日程を確実に決めてからの予約が安心です。

年越し・年末年始チケットの予約方法は?

年越しディズニーの予約は、公式オンライン予約サイトで予約できます。

年度予約開始日予約倍率(推定)予約成功率向上のコツ
2024年利用日の2ヶ月前非常に高い予約開始前にログイン・複数端末からアクセス
2025年利用日の2ヶ月前非常に高い予約直前に準備、安定回線と時間厳守
2026年利用日の2ヶ月前高い複数端末使用、公式アプリとウェブ両方活用

予約スケジュールは以下の通りです。

  • 予約開始日の午前14時:予約受付スタート
  • 予約開始直後〜数時間:予約争奪戦のピーク、サイトが混雑
  • 予約開始後〜1週間:キャンセル枠が発生し、再チャレンジ
  • 可能利用日直前:直前キャンセル枠や当日券の販売は基本なし

早めの準備と、こまめなチェックが予約成功の鍵になります。

予約方法をチェックしてね!

予約倍率はどのくらい?

年末年始のディズニーチケットの予約倍率は非常に高いです。

特に12月31日から1月3日頃までは、多くの人が年越しや新年のお祝いをパークで過ごしたいと考えるため、予約開始直後からアクセスが殺到するでしょう。

そのため、倍率は数倍から数十倍にもなることもあり、争奪戦は激化します。

倍率が高くなる理由は、

  • 年末年始の特別なイベントや限定グッズが人気
  • 冬休み期間で子ども連れや家族客が増加
  • 年越しカウントダウンイベントの代替で通常営業に来園者が集中

予約時のコツは、

  • 予約開始時間の数分前からログインして待機する
  • 複数の端末や回線を用意して同時にチャレンジする
  • 公式アプリとウェブサイト両方で試す直前のキャンセル枠もチェックする

これらを駆使することで、倍率の高さに負けず予約成功率を上げることができます。

コツをつかんでがんばれー!

年末年始ディズニーの営業時間は?

年末年始ディズニーの営業時間はこちらにまとめました。

日付チケット料金帯営業時間入場制限の可能性
12月20日〜25日高め(混雑期料金)9:00〜21:00
12月26日〜29日高め9:00〜21:00
12月30日最高値9:00〜21:00高い
12月31日最高値9:00〜21:00高い
1月1日〜3日最高値9:00〜21:00高い
1月4日〜5日高め9:00~21:00

年末年始は料金が変動する変動制価格となり、混雑期やピーク日は高めの料金設定になっています。

特に12月30日〜1月3日は最も料金が高く、来園者数も多いため入場制限がかかる場合が多いでしょう。

営業時間は基本9時から21時までです。

入場制限情報は公式発表や当日の状況を確認してね!

2025年の年末年始チケットの価格は?

2025-2026年の年末年始期間は、東京ディズニーリゾートの変動価格制が適用されます。

年末年始は例年、需要が最も高いピーク価格帯に設定され、土日や元旦・イベント初日などはさらに高額に。

平日でも冬休み期間中は高めの料金設定が基本です。

年末はチケットが割高に!

曜日価格帯(成人1日券)備考
平日8,900~9,400円比較的安価
土日祝10,900円最高価格設定あり

2025〜2026年の年末年始シーズンにおいて、ディズニーリゾートの営業時間の大幅延長や早朝入園は原則実施されません

これは、近年の運営方針や混雑管理のためで、過去に行われていた深夜〜早朝までのカウントダウン営業もすでに中止されています。

ただし、例外的に次のようなケースも。

営業延長や早朝入園について知ろう!

営業延長の例としては、

  • 土日や祝前日に閉園時間を1時間延長。(例えば、21:00 → 22:00する場合あり。)
  • 混雑状況やお正月グリーティングなどの特別イベントに合わせて閉園時間を調整することも。

早朝入園の詳細は、

  • ディズニーホテル宿泊者のみ対象の宿泊者限定特典「ハッピーエントリー」で、開園時間より15分早く入園可能に。
  • 対象日は混雑期でも設定されますが、入園可能エリアや利用可能アトラクションは限定的。

最新の営業時間変更は公式サイトで随時更新されるため要チェック!

過去に入場制限はあったの?

年末年始のディズニーリゾートでは、過去に複数回の入場制限が実施されています。

特に、冬休み後半の12月29日〜1月3日は、来園者数が最大化するため、午前中の早い時間帯から制限がかかるケースが目立ちました。

入場制限の実績例(過去5年)としては、

  • 2019〜2020年:12/30・31・1/2に発生、午前10時前後で制限開始
  • 2020〜2021年:コロナ禍で入園者数上限を設定、事実上の常時制限
  • 2021〜2022年:事前予約制のため、当日入場制限はなし
  • 2022〜2023年:12/30・31・1/1に短時間の制限発生
  • 2024~2025年:12/29~1/3は販売開始直後に全日完売するため、実質的な入場制限状態

販売開始すぐに完売しちゃうよ。

2025-2026年の東京ディズニーリゾートは、カウントダウンイベントの中止予定にもかかわらず、例年通り12/29~1/3を中心に混雑が予想されます。

特に元旦以降の新春イベント初日(1/1~1/3)は、限定グッズやお正月限定グリーティング目当ての来園者で、開園直後から人波が続く見込みです。

年末年始ディズニーで混雑回避できる時間帯は?

年末年始は、開園直後と夕方以降に混雑の波があります。

特に昼前〜午後3時頃までは待ち時間のピークになるため、この時間帯を避けるだけでも快適度が変わります。

混雑回避時間を知ろう!

日付おすすめ時間帯理由
12月29日17:00以降夕方以降は家族連れが帰宅し空き始める
12月30日開園〜10:30午前中アトラクション待ち時間が比較的短い
12月31日開園〜11:00昼以降は混雑度が一気に上昇
1月1日15:00以降午前〜昼は初詣感覚で来る人が多く、午後に混雑が緩和
1月2日開園〜10:00朝イチが最もスムーズ
1月3日 18:00以降帰省ラッシュで夜はパーク内が比較的歩きやすい
1月4日 開園〜11:00午前中が快適
1月5日以降平日終日休み明けで空いている日冬休み

子連れやグループでの混雑回避ポイントは?

年末年始のディズニーは、家族連れや友人グループでの来園が非常に多く、特に午前10時〜午後3時の時間帯は人気アトラクションやレストランが混み合います。

ここでは、小さなお子さんや大人数でも快適に楽しむための具体的な回避策をまとめました。

  1. 朝イチ作戦(開園ダッシュを避けたスマート入園)
    • 開園30分前には到着しておく
    • 入園後は混雑しやすいエリア(ワールドバザールやパレードルート)を避け、奥のアトラクションから回る
    • 子ども向けライド(イッツ・ア・スモールワールド、アリエルのプレイグラウンドなど)は午前中が快適
  2. 昼食・休憩は時間をずらす
    • 昼食は11:00前14:00以降
    • レストランは事前予約(プライオリティ・シーティング)を活用
    • 混雑時間は屋内ショーやキャラクターグリーティングで過ごす
  3. グループの動きは分散・合流型
    • 人気アトラクション待ちの間に、子どもチームと大人チームで行動を分ける
    • アプリで待ち時間と位置情報を共有し、合流をスムーズに
  4. ベビーカー利用時のポイント
    • 入口近くの駐車場・ベビーカー置き場を事前に確認
    • パレードルート沿いは混雑時に移動しづらいため、ルート外で観賞
  5. 夕方以降の再入園・滞在延長
    • 小さい子は昼寝後に夕方から再入園すると、夜景やライトアップを楽しめる
    • グループの場合、混雑がやや落ち着く18時以降に人気アトラクションを狙う

混雑回避情報を知って、楽しもう♪

公式アプリで待ち時間をチェック!

東京ディズニーリゾート公式アプリは、年末年始の混雑を乗り切るための必須ツールです。

待ち時間の確認や、モバイルオーダー、ショー抽選など、混雑回避に直結する機能もありますよ。

主な機能一覧はこちらです。

アプリで待ち時間をチェック!

  • アトラクション待ち時間表示(リアルタイム更新)
  • エントリー受付(ショーやグリーティングの抽選)
  • スタンバイパス(混雑時の入場制限アトラクション利用権)
  • レストランの事前予約・モバイルオーダー
  • パークマップ表示 ・ 現在地確認
  • グッズの在庫確認 ・オンライン購入

年末年始は待ち時間が一気に変動するため、アプリの更新間隔(1〜2分)を意識してこまめにチェックするのが成功のコツです。

年末年始ディズニーはホテルも激込み?

年末年始はパーク内だけでなく、ディズニー直営ホテルやオフィシャルホテル、提携ホテルも予約争奪戦になります。

特に直営ホテルは、ハッピーエントリー特典(開園15分前入園)やパークチケット付きプランがあるため、競争率が高いでしょう。

ハッピーエントリー特典気になる~!

ホテル名予約開始日人気ポイント
東京ディズニーランドホテル8月20日11時~開園15分前入園ハッピーエントリー、キャラクタールーム
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ8月20日11時~パーク一体型で客室からショー観覧可能

年末年始の宿泊予約はいつから?

2025年のディズニーホテルの年末年始予約開始は、宿泊日の4ヶ月前の同日11時からとなっています。

例えば、2025年12月31日に宿泊したい場合は、2025年8月31日11時から予約が可能。

ただし、その月に同じ日付がない場合は、翌月の1日11時から予約開始になります。

予約は東京ディズニーリゾート公式オンライン予約サイトが最も早く、予約枠は最大5泊・3部屋までまとめて取ることも。

予約開始時間をチェック!

人気の部屋は開始直後に埋まりやすいので、アクセス開始15分前までにログイン準備をしておきましょう。

また、旅行代理店や予約サイトによっては公式より予約開始が遅れる場合があり、公式サイトでの予約が最も競争が激しいため注意が必要です。

予約成功率を高めるため、複数端末や回線を使い、早めの準備がカギとなるでしょう。

ディズニーホテルが予約でいっぱいだった場合の対処法!

予約がいっぱいだったらどうしようと悩んだ時は、こちらを参考にしてみてください。

  1. キャンセル待ちをこまめにチェック!
    • 多くの場合、予約後のキャンセルが発生します。
    • とくに昼休み(12:00~13:00)夜間(22:00~24:00)にキャンセル枠が出やすいので、その時間帯に頻繁に予約サイトを確認して狙いましょう。
    • キャンセル枠はすぐ埋まるので素早い対応が必要です
  2. 違う部屋やホテルも検討!
    • 希望の部屋が取れなくても、他のタイプの部屋やディズニー提携のオフィシャルホテル、パートナーホテル、グッドネイバーホテルを利用する方法があります。
    • 宿泊とパークチケットがセットになったプランもあるので、入園保証付きプランを探すのもおすすめです
  3. バケーションパッケージを!
    • ホテル宿泊とチケットがセットになったバケーションパッケージは、通常のチケット売り切れ時でも入園保証が付いていることが多く、確実に入園したい場合に有効です
  4. 複数端末を使う・予約開始直前から準備!
    • 予約開始時はアクセス集中で繋がりにくくなるため、スマホやパソコン複数端末からアクセスしたり、予約開始の5分前にはログインして時間ぴったりにアクセスするのが成功のコツです
  5. 旅行代理店やオンライン予約の再販情報もこまめにチェック!
    • 公式サイト以外でも、提携の旅行代理店や予約サイトでキャンセル枠が出ることがあるため、あきらめずに再販・キャンセル情報を逐次確認することが大切です

こまめにサイトをチェックしてね!

まとめると、満室でも「キャンセル待ち」「別の部屋やホテル」「バケーションパッケージ利用」「複数端末活用」といった対策で予約の可能性を高められます。

特に年末年始の人気時期は激戦ですが、こまめにサイトをチェックすることが重要ですよ。

ディズニー年末年始2025-2026の混雑状況まとめ!

2025-2026年の年末年始のディズニーリゾートは、一年でもトップクラスの混み具合となりそうですが、年越し後の新春イベントが開催され、楽しい新年を迎えることができそうですね。

まとめ
  • 【2025-2026年】ディズニー年末年始の混雑予想カレンダー

→2025年12月20日から2026年1月5日までは、ディズニーの一年でもトップクラスの混雑期。

  • ディズニー年越しイベント別の混み具合

→1月1日〜3日が混雑のピーク

年越しイベント別の混雑予想を参考にしっかりと事前準備をすれば、人混みの中でも快適に楽しめるはず。

2025-2026年の新しい年を、ミッキーたちと最高の思い出で迎えましょう!

ABOUT ME
ララ
ララ
ディズニーランド愛好家
「ディズニーランドの魔法を解き放つガイド!」最新アトラクションのニュース、イベントガイド、おすすめレストランなど、特別な旅行を計画するために必要なものをすべて提供します♪初めて訪れる方でも、経験豊富なパークファンでも、すべての旅行が前回と同じくらい魔法のようになるように♡探検し、夢を見て、いつまでも残る思い出を作りましょう!!
error: Content is protected !!
記事URLをコピーしました